丸の内ランチ

昨日は次女と丸の内でランチをしました。

 

新丸ビルの5階のBURDIGALA(ブルディガラ)。

以前も何度か来ていましが、必ず窓際の席を予約して

美しい東京駅を眺めながら気分もリフレッシュできる

お店です。

 

行かれる時は、必ず予約をした方が良さそうです。

この日も平日にもかかわらず予約した方々でいっぱいのようでした。

 

 

 

今回はランチコース

 

旬のサラダから始まり、

神戸ポークまで

 

丁寧に作られていて美味しいランチでした。

 

 

 

そして次に娘が行きたかったのは、

紅茶専門店 マリアージュフレール銀座本店。

 

私も紅茶がとても好きです。

前回も書きましたが家でいつもマリアージュフレールやTWGの紅茶を

楽しんでいます

 

murolife.hatenadiary.jp

 

 

 

でもまだ本店には入ったことがなかったので

今回は娘と楽しみにしていました。

 

丸の内から銀座まで歩きました。

少し蒸し暑かったですが、曇りの天気がちょうど良く

食後のいい散歩。

おしゃれなビルの間を歩き京橋から銀座へとぬけました。

 

銀座にはマリアージュフレールのお店は数店舗ありませが

今回は、本店へ。

 

4丁目交差点からすずらん通りを入ってすぐにあります。

 

 

お店の外観だけでも入ってみたくなる素敵な構えです。

 

1階は茶葉が置いてあり、2階から4階まで喫茶になっています。

メニューには、さすがにわからないほどの多くの茶葉が案内されています。

 

紅茶を楽しむようになって、

茶葉を選ぶときの私なりの1つの方法があります。

 

今回もその方法で。

 

お店の方に

「華やかでエレガントな茶葉はどれですか?」

 

こんな風に気分や好みを伝えています。

すると2〜3の茶葉を説明してくれます。

 

その中から今回はローズロワイヤルを選びました。

ばらの素敵な香りに包まれました。

 

娘は「フルーティーな茶葉は」とお願いして

モンターニュドールを。

ライチのフルーツの香りがベースのようでした。

 

そしてスイーツは、

抹茶と黒ベリーのタルトとイチジクとマンゴーのタルト

 

 

 

これがとってもおいしかった!

甘さが優しくて素材が生かされています。

 

紅茶の楽しみは、スイーツと一緒にいただくと

いっそう豊かになること。

 

最高の組み合わせで感動!

 

 

贅沢なティータイムではありますが、たまにはいいですね。

洗練される気持ちになります。

 

 

 

結婚し出産して仕事をし、忙しい日々を送っている娘、

我が人生を一生懸命進んでいる姿は

母として言葉にならない幸せです。

きっと夫もそう思っているだろうな・・・

 

 

そんなことを思いながら

おいしいお茶とスイーツが

心を淡いローズ色に満たしてくれました。

 

 

 

ポチッとお願いします

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代一人暮らしへ
にほんブログ村

一人暮らしランキング

思わぬひとり暮らし - にほんブログ村