週末、友人の八ヶ岳の別荘で過ごしました。
前回は、11月で紅葉が見事な季節でした。
今回は、その木々も全て裸木となり、透き通った空気の中
凛とそびえているといった風景でした。
思ってたより暖かく、道の片隅にうっすら雪が残っている
ところもありましたが、過ごしやすい穏やかな日々でした。
夕方からは、グンと気温は下がりますが、
暖炉に火を入れ、柔らかい空気に包まれます。
日が落ちて、夕食を済ませ、友人と外に出て見ると
見事な満天の星空です。
綺麗に見れます。
年甲斐もなく、友人と「ほらほら!オリオンがあそこにあって・・・」
などと興奮していました。
こんなにゆっくり星を見たのは、何年振りでしょうか。
夫は、虫の音や星を見るのが好きでしたから
子供たちが小さい時、旅先で近くの丘に登り
皆で夜空を眺めたことが思い出されました。
彼はロマンチックな人だったなあ
八ヶ岳からの星も楽しみ心洗われ就寝しました。
翌日、お茶を飲みながら何気なく友人が出してくれた
「シュッポッポ牛乳サブレ」
八ヶ岳の名物らしいです。
へえ〜、と言っていただいていると
鎌倉の鳩サブレーより軽くて、
優しい味と食感のサブレ!
かたちもなんともかわいい。
JR鉄道最高地点(標高1375m)を通る
C-56蒸気機関車が走っていたそうです。
そんな高原で生まれ、シュッポッポ牛乳と親しまれてきた
野辺山3.6牛乳を使用したサブレだそうです。
ここでは、コンビニでもコーナーがあり、
親しまれている様子。
早速購入して持ち帰りました。



開けてみると個包装なのですが、
割れやすいからと4枚づつプチプチ袋に入っているのも
この地の優しさを感じます。
8枚入りで600円くらいでした。
ネーミングもかわいいこの「シュッポッポ牛乳サブレ」。
八ヶ岳の楽しかった時間を思い出しながら
お茶を入れて、またいただきました。
見かけたら是非一度食べてみてください。
ポチッとお願いします